03.ファンダメンタル編

浮動株比率の調べ方を確認!2分で浮動株比率を調べる3つの方法

浮動株が多い株に投資した方が簡単。など「浮動株」に注目するお話を聞くことが多々あると思います。

しかし、「ふどうかぶ?」「不動株?」のように思って浮動株について調べて分かったけど、具体的に「浮動株がどの程度あるのか調べ方を知りたい」と思って調べていらっしゃるのではないでしょうか。

発行済み株式数に占める浮動株の割合、つまり浮動株比率の調べ方はすぐにわかります。浮動株比率の調べ方が分かればOKなのてか、浮動株数が分かればOKなのかは活用方法によって異なりますが、浮動株比率がわかれば浮動株を計算することも可能ですよね。実際にどの程度の浮動株比率なのかを確認する方法を習得しましょう。

 

1. 浮動株比率の調べ方は株主欄を確認すること

浮動株比率・浮動株数というのは、四季報が出している大株主欄で確認することが一般的かと思います。

この大株主欄のデータは、有価証券報告書等から読み解いて作られているかと思いますので自分でも作れますが、あまり正確性を求めるものではないためここで発表されている数値を活用することが得策です。
また、有価証券報告書でも四半期ごとに発表されるわけではないため、決算や中間決算の有報に株主情報が掲載されたタイミングでアップデートされる感じです。

浮動株比率のトップ10を見てみましょう。
浮動株比率が高い銘柄の方が、投資家が参入しており難しさは減ります。
ただ、投資家が多すぎて方向性が定まらず、上昇が難しいケースもあります。

 

浮動株ランキング

証券コード銘柄名浮動株比率
13197すかいらーく74.2
29861吉野家HD67.6
32769ヴィレッジV66.2
48163SRSHD64.6
57604梅の花64.3
67616コロワイド63.1
76772コスモス60
89900サガミHD59.1
92224コモ58.6
104316ビーマップ57.9

出典:FPITによる独自調査より

 

2. 浮動株比率のデータを具体的に調べる方法3選

浮動株比率は四季報でも確認できますが、普段は四季報のデータを掲載している各証券会社のホームページで個別銘柄の株主情報を見るか、証券会社のアプリで個別銘柄の株主情報を見ることが多くなると思います。

私が確認できた四季報の情報が掲載されている証券会社です。

ポイント

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • auカブコム証券
  • マネックス証券
  • GMOクリック証券
  • SMBC日興証券

 

2-1. 四季報での浮動株比率の調べ方

四季報を確認すると【株主】欄に、<浮動株>という欄があります。

こちらの数値が浮動株比率になりますので、手元に四季報があるようでしたら浮動株比率はすぐに調べることができます。

四季報を手に取り、銘柄を探して、株主欄の浮動株の値を確認する。という手順であれば、2分以内に調べられますね。

2-2. 楽天証券での浮動株比率の調べ方

楽天証券のホームページでの浮動株比率の調べ方をご紹介します。

まずは楽天証券のホームページでログインします。

 

 

(1)ログイン後にメニューの「国内株式」を選択して、検索窓に証券コードまたは銘柄名を入力してもらい個別銘柄の画面へ移ります。

(2)個別企業のページ(例:すかいらーく)にきたら、またメニューから選択します。
今回は「四季報」です。

 

(3)「四季報」を開いたら下まで下げていくと、株主情報が掲載されています。

 

これで浮動株比率にたどり着きましね。

 

【 スマホのiSPEEDの場合 】

(1)アプリを立ち上げで、個別銘柄を検索します。

検索した個別銘柄のページの「四季報」を選択します。

 

(2)四季報のタブに移りますので、スクロールしていくと「株主・役員構成」の欄がありますので、こちらに四季報の浮動株比率の情報が掲載されています。

 

これで浮動株比率にたどり着きましたね。

 

2-3. SBI証券での浮動株比率の調べ方

SBI証券のホームページでの浮動株比率の調べ方をご紹介します。

まずはSBI証券のホームページでログインします。

 

(1)ログイン後にメニューの「国内株式」を選択して、検索窓に証券コードまたは銘柄名を入力してもらい個別銘柄の画面へ移ります。

 

(2)個別企業のページ(例:すかいらーく)にきたら、またメニューから選択します。
今回は「四季報」です。

 

(3)「四季報」を開いたら下まで下げていくと、株主情報が掲載されています。

 

これで浮動株比率にたどり着きましね。

ポイント

楽天証券とSBI証券の浮動株比率の確認手順が同じことに気づかれたと思います。
多くの証券会社のページやアプリの構造はおおよそ似ています。
浮動株比率については、「四季報」の中の「株主」欄にあることを覚えていただければ、日ごろから都合の良い環境で確認できます。

 

3. 調べた浮動株比率から浮動株数を計算して求められる

四季報の欄には会社概要のところに「発行済み株式数」が掲載されています。

この「発行済み株式数」×「浮動株比率」を計算すると、浮動株数が分かります。

また浮動株数が分かれば「浮動株数」÷「100」で、浮動株として市場で取引されている単元数がわかります。
※実際には信用取引があるため理論値です。

 

さいごに

浮動株比率の調べ方についてご理解いただけましたでしょうか。

浮動株比率はは2章でご紹介した手順のように検索をしていけば、2分以内に浮動株比率のデータにたどり着けますね。

大切なことは浮動株比率のデータを見てどのように活用するか。ですので、市場での浮動株の多い・少ないによる影響を確認して売買に活用をしていきましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
FPIT

FPIT

▶「株式投資×IT活用」を考える兼業投資家
▶ ファイナンシャルプランナーを活かし学んだことをFP視点でアウトプットし、 個人ができるIT活用・効率化ツールの自作版も公開
▶ダイエットも低糖質・ファスティングの両方を成功し▲20kg
▶ KWは株式投資/IT/Excel/スプレッドシート/お金/その他ヒント
▶ ご相談やコメント等がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください

-03.ファンダメンタル編